派遣で生産管理の仕事はある?求められる経験やキャリアプランなどを解説
生産管理は業務範囲が多岐に渡るため、やりがいは多いものの難しい職業でもあります。そのため、人材派遣で採用が可能なのか、迷う人事担当者の人も多いでしょう。結論からいえば派遣形態で生産管理を受け入れることも可能です。
今回は派遣雇用で生産管理の仕事があるかどうかを紹介します。また、生産管理に必要なスキルや知識をはじめ、向いている人の特徴なども解説しているので、人材探しの参考にしてみてください。
目次
- 生産設計
- 生産管理
- 品質保証・管理
- 設備保全・メンテナンス
- マネジメント力
- 予測・情報分析能力
- 製品・生産現場の知識
- コミュニケーション能力
- 臨機応変な対応力
- ものづくりが好きな人
- 視野が広い人
- 向上心がある人
- コミュニケーション能力がある人
- 生産管理オペレーション
- 生産管理プランニング
- 中小企業診断士
派遣雇用で生産管理の仕事はある?
派遣雇用で生産管理の仕事はあります。インターネットで「派遣 生産管理」などのキーワードで検索すると各派遣会社の求人がでてきます。ただし、仕事内容や求められるスキルが多岐に渡るため、求人数はそれほど多くはありません。
生産管理の仕事内容
生産管理では、マーケティング部門などが市場の需要を予測・作成した販売計画に基づいて生産計画を立てるのが主な仕事です。原料の仕入れ先管理や生産活動・納期の管理、過不足がないかの在庫管理など、生産管理の仕事は多岐に渡ります。
生産設計
生産ラインのキャパシティや納期を考慮しながら、製品の種類や生産数、時期を決め、必要な原材料や仕入れ先、仕入れ価格などの検討を行い、どうやって生産するかを決めていきます。
生産管理
生産が計画通りに行われているかどうか、納期や在庫のコントロールを行います。大きな企業では、この工程を製造管理が行う場合もあります。
品質保証・管理
計画通りに生産が行われていたとしても不良品率が多いと効率が悪いので、その際は生産計画の見直しや品質改善に取り組みます。物流の手配や製品の出荷指示も行います。
設備保全・メンテナンス
各設備が正常に動作するかの確認・メンテナンスも生産管理の仕事です。消耗品の交換や製品に応じた生産ラインの調整も行います。
生産管理に求められるスキル・知識
生産管理は仕事内容が多岐に渡るため、次のようなスキルや知識が必要な仕事です。
マネジメント力
生産工程の全体像を把握したうえでリソースの割り振りや生産数などの最適化を図る能力が必要です。
予測・情報分析能力
適正利益を得るために、過不足なく製造することが求められるため、需要を見極める力、計画に沿った製造のために必要な人員数、作業時間を予測する能力が不可欠です。
製品・生産現場の知識
生産工程を一から全部管理するため、生産プロセス全体の知識が必要。また、資材や設備の適切な管理方法をはじめとした知識も欠かせません。
コミュニケーション能力
計画を立てても実行できなければ意味がないため、スムーズに作業を進めるためにも関係各所とのコミュニケーションが必須。海外に工場がある場合、調整の際には現地との交渉も必要になるため英語力が求められることもあります。
臨機応変な対応力
材料の納入遅れなど、予期せぬトラブルが起きてもできるだけ計画通りに生産を進めるための柔軟な対応力が必要です。
生産管理に向いている人の特徴
業務内容が多岐に渡るため「難しい」と評されることが多い生産管理ですが、成果が目に見えやすいためやりがいのある仕事でもあります。そんな生産管理には、次のような特徴を持つ人が向いていると言えるでしょう。
ものづくりが好きな人
生産管理は製造現場を取り仕切る仕事なので、ものづくりに興味がないと仕事にも関心を持てないでしょう。そのため、どうやって製品ができているのか、といったものづくりの工程に興味・関心が持てる人が向いていると言えます。
視野が広い人
生産管理では材料の調達をはじめ、作業員の数・配置、トラブル時の対応策、生産の進捗状況など、製造工程においてさまざまなことを考慮する必要があります。多くの物事を俯瞰的に見て、その時々にベストな判断を下す必要があるため、視野が広い人でないと対応できません。
向上心がある人
生産管理では業務範囲が広いだけに覚えなければいけない知識やスキルもたくさんあります。製造工程の「改善」一つとってもさまざまな方法があるため、積極的に新しい知識を得ようとする勉強熱心な人や知的好奇心が強い人が向いています。
コミュニケーション能力がある人
生産管理の最大の目的は計画通りに製造を進めることです。円滑に製造を進めるためには、サプライヤーや現場作業員、品質改善部署などさまざまな関係各所との連携が必要になります。ときには交渉や説得が必要になることもあるため、普段から各関係者と良好な関係を築けるコミュニケーション能力が求められます。
生産管理のキャリアプラン
生産管理を経た先には次の2つのキャリアプランが考えられます。
- ベテラン生産管理者
- マネジメント職
一つはベテラン生産管理者としてのキャリアです。製造工程を淀みなく進めることができれば、信頼のおける管理者として直接雇用を検討するのも一つの手です。また、その先に海外への赴任を提案されることもあるでしょう。もう一つのキャリアプランとしては、生産管理の経験を活かしてマネジメント職へのステップアップも考えられます。
生産管理の仕事に活かせる資格
生産管理の仕事を任せるのに以下の資格を持っている人かどうかも注目しておきましょう。
- 生産管理オペレーション
- 生産管理プランニング
- 中小企業診断士
資格を持っていないといけないわけではありませんが、無資格者より任せられる業務の範囲が広がります。
生産管理オペレーション
生産管理オペレーションは中央職業能力開発協会主催の資格で、設備管理や資材、物流管理などに関する知識を体系的に学べます。試験は製造現場で必要となるような専門知識が身についているかどうかが問われる内容になっています。
資格の有無によって従事できる業務が変わることはありませんが、国の職業能力評価基準に準拠した試験内容になっているので、採用時にチェックしておきたい資格です。
生産管理プランニング
生産管理プランニングは、生産管理オペレーションと同じく中央職業能力開発協会が主催する資格です。業務経験が長い方や役職者向けの資格であり、生産管理全般を担うことができる人材かどうかを問われる試験内容になっています。有資格者は生産管理のなかでも「生産システムの設計・計画」について、高い能力と深い知識を持っていることがわかります。
中小企業診断士
国家資格である中傷企業診断士は、中小企業における経営上の課題を診断し、適切な助言を行う専門家を名乗れる資格です。生産管理だけでなく販売管理、経営情報システム、財務会計なども含まれるため、対象範囲はかなり広く、難易度が高い資格です。有資格者であれば任せられる業務の範囲が広がるうえに、生産管理以外の相談もできるでしょう。
まとめ
生産管理を派遣で賄うことは十分に可能です。ただし、業務範囲が広く、生産に関して多岐に渡る知識が必要になるため、採用の際は人材の見極めが難しい点があるのも事実です。
グループ会社を含めて全国198拠点、登録人材723万人のスタッフがいるフルキャストをご利用ください。最短31日からの契約であれば、前日にご相談いただいても対応可能です。さまざまな人材が登録しているので、ご希望に沿う人材が必ず見つかります。まずはお気軽にご相談ください。
人材をお探しの企業様はこちら
1990年の設立以来、
業界をリードする実力をぜひご活用ください。
企業のご担当者専用ダイヤル